サイトマップ
リーフコンタクトフクシマのホーム リーフコンタクトフクシマのインターネット注文 いきいき塾 リーフコンタクトフクシマの取り扱い商品 リーフコンタクトフクシマのクーポン券 リーフコンタクトフクシマの会社概要 コンタクトレンズのQ&A リーフコンタクトフクシマへの問い合わせ
  Q.コンタクトレンズとは?

  
  
A.コンタクトレンズは、視力を矯正する為の高度管理医療機器です。

      ハードレンズとソフトレンズの2種類あります。

      ソフトレンズは、使い捨てと常用とに分かれます。種類によって、色々と性能が違います。
  

  Q.眼科での診察が必要なの?

  
  
A.コンタクトレンズは、目に直接着ける物ですので、必ず眼科医の指導に従い、使用する事が原則となっております。

診察してもらって、コンタクトレンズ装用が出来ると処方がおりて初めてコンタクトレンズを着ける事が

      できます。

  

  Q.コンタクトレンズのメリットとは?

  
  
A.直接目に入れますので、メガネのようにフレームに遮られないので広い視野が得られます。あと、メガネの

      ように曇らないですしソフトレンズだと、激しい運動をしてもずれないのでスポーツにも最適です。

      それと近視の強い方だと、メガネのレンズはぶ厚くなり物が小さく見えますが、コンタクトなら実物大で

      見えます。

      メガネで目が小さく見えるという欠点も補えますのでおしゃれを楽しまれる方には、もってこいですね。
  
   

  Q.コンタクトレンズを目に入れるって怖いんですけど…

  
  
A.皆さん最初は怖がられますが、ソフトレンズなら痛みもないですし

      すぐに慣れますので「怖がっていたのが嘘みたい」と、驚かれます。

      但しハードレンズは、硬いプラスチックなので人によっては最初はかなり痛がられる場合があります。

      慣れるまで、10日〜2週間ぐらい時間がかかりますし最終的には、どうしても慣れないという方もおられます。

      ハードレンズをご希望の方は、1度ためされてどんな感じか体感されても良いかもしれません。

      以外と平気な場合もございますので。
  

Q.ハードレンズとソフトレンズ どちらが良いの?


  
A.ハードレンズは 硬いプラスチックで、黒目よりも小さいサイズです。

      装着すると、まばたきごとに上下に動きますので慣れるまでに時間がかかります。

      しかし、視力の矯正力が優れていて乱視も矯正してくれますのでクリアに物が見えます。

      またレンズが小さい分、常に涙や酸素も角膜に供給できるので目の負担も軽くなります。

      目に傷ができた時も 擦れて痛みが出るので、早い段階で治療することができます。

      レンズの耐久性も良いので、きちんと手入れすれば1年〜2年は使用できます。

      ただ外れやすいので、激しい運動には向いていません。

      ソフトレンズは、やわらかくて装用感が良いので すぐに慣れますが黒目全部を覆ってしまいますので、

      角膜が酸素不足をおこしてしまいやすい欠点があります。

        乱視がある場合は、乱視用以外はほとんど矯正されないため乱視独特の見えにくさ(物が二重に見える)が、

      残る場合があります。

      但し、最近はレンズの素材が改良されて シリコーンハイドロゲルという酸素を裸眼時とほぼ同等に透過

      する品質のレンズも出てきてますので従来の酸素不足による問題も改善されています。

      使い捨てと常用と2種類ありますが、使い捨ての方は1日タイプ・2週間タイプ・1ヶ月タイプと様々ですが

        定期的に新しいレンズにとり変えるため衛生的で、常にスペアがありますので紛失したり破損しても安心です。

      常用の方は、8ヶ月〜1年ぐらいもちますので、きちんとお手入れすればコストは安くなりますが、

      新しい雑巾がいくら洗っても少しづつ汚れていくように、だんだん劣化していきます。

      紛失・破損にも気をつけなければいけません。

      総合すると、個人個人の使用される状況や条件で変わってきますのでどちらかが絶対良いとは判断できま

      せんので、専門スタッフに相談される事をお勧め致します。

      ただ、どちらも目にとっては異物である事には変わりありませんので正しいお手入れや、装用規則を

      守って使用されることをお願い致します。